专利摘要:
溶液リザーバ−ポンプチャンバを有するマイクロ流体カートリッジを開示する。前記マイクロ流体カートリッジは、チャネル−チャンバ層と、シール層と、磁気抵抗バイオチップに接合されたプリント回路基板とを含む。前記チャネル−チャンバ層は、少なくとも、廃棄物リザーバ、反応−検出チャンバ、溶液リザーバ−ポンプチャンバ、及び、複数のマイクロチャネルを含む。前記溶液リザーバ−ポンプチャンバは、単一の構造で、溶液リザーバ及びポンプチャンバの両方の機能を実現する。前記シール層は、前記チャネル−チャンバ層によりシールされて、少なくとも、廃棄物リザーバ、反応−検出チャンバ、溶液入口、溶液リザーバ−ポンプチャンバ、及びマイクロチャネルを有する一体的なマイクロ流体システムを形成する。本発明において、前記溶液リザーバ−ポンプチャンバは、その内部に、シール及び汲み出しのための弾性の物体を含む。圧力が加えられると、前記弾性物体が前記リザーバ内の溶液を推進させて、前記溶液を、前記複数のマイクロチャネルのチャネルを通して前記反応−検出チャンバ内に入れる。
公开号:JP2011506939A
申请号:JP2010537242
申请日:2008-12-12
公开日:2011-03-03
发明作者:高雲華
申请人:中国科学院理化技術研究所;
IPC主号:G01N35-08
专利说明:

[0001] 本発明は、化学試料及び生物試料を検査するためのマイクロ流体バイオチップに関し、特には、磁気センサバイオチップをそのマイクロ流体チャネル内に有するマイクロ流体カートリッジであって、化学試料及び生物試料が前記マイクロ流体チャネルに注入され、前記試料中のバイオ分子がスクリーニング及び検出されるマイクロ流体カートリッジに関する。]
背景技術

[0002] マイクロリットル又はナノリットルの容量の溶液を取り扱い、そして分析するマイクロ流体技術の開発により、ラボオンチップ(laboratory-on-a-chip)(LOC)又はマイクロ流体技術を研究所から産業界に移行させることが可能になった。化学及び生物の分野において、マイクロ流体システムは、トレース流体の送出、マイクロ合成、試料分離、成分分析、及び化学反応などの用途に益々利用されている。]
発明が解決しようとする課題

[0003] 現在までに開示されているマイクロ流体チップの多くは電気泳動チップであり、溶液中の分子が電気泳動及び/又は電気浸透により反応面へと移動させられる。電気泳動チップはトレース溶液を扱うことはできるが、このようなプロセスの再現性及び制御可能性は低い。一方、シリンジを用いた流体操作は簡単であるが、この手順においては、一般に、比較的多量の溶液及び試薬が消費され、従って、溶液の廃棄が頻繁に生じる。それゆえ、多くの研究者が、マイクロリットル又はナノリットルの容量の流体を用いるための様々な技術及び装置を開発しており、特には、様々なタイプの微量の流体を連続的に又は同時に操作し及び汲み出すことを研究している。このようなマイクロ流体プロセスの精度及び制御可能性を保証するために、多くの種類のマイクロポンプ及びマイクロ弁が開発されてきた。]
課題を解決するための手段

[0004] マイクロ流体バイオチップのコスト及び寸法を低減するために、本発明は、検出デバイスとしての小型バイオチップを有するマイクロ流体カートリッジを提供する。このカートリッジにおいて、液体リザーバが、外部のリニアアクチュエータにより駆動されるとき、ポンプチャンバとしても機能する。本発明に従うカートリッジは、マイクロ流体構造が組み込まれており、寸法が小さく、製造コストが安く、使用が容易である。さらに、本発明のカートリッジは、使用者が生体検出プロセスを正確に実行できるように微量の溶液及び試薬を取り扱い、また操作することを可能にする。]
[0005] 本発明の一態様は、チャネル−チャンバ層と、前記チャネル−チャンバ層のためのシール層と、磁気抵抗バイオチップに接合されたプリント回路基板と、少なくとも1つの流体入口とを含む、溶液リザーバ−ポンプチャンバを有するマイクロ流体カートリッジである。このマイクロ流体カートリッジにおいて、
前記チャネル−チャンバ層に、廃棄物リザーバ、反応−検出チャンバ、少なくとも1つの溶液リザーバ−ポンプチャンバ、及び、少なくとも1つのマイクロチャネルが設けられ、前記廃棄物リザーバは、廃棄物出口を有し、且つ前記反応−検出チャンバに前記マイクロチャネルを介して連通し、前記反応−検出チャンバの他方のポートは前記溶液リザーバ−ポンプチャンバ及び前記流体入口に、前記マイクロチャネルを介して連通しており、
前記溶液リザーバ−ポンプチャンバは、試料リザーバ及び試薬リザーバを含み、前記リザーバの各々が、円筒状チャンバ、並びに前記円筒状チャンバ内の液体のシール(密封)及び汲み出しのために用いられる弾性要素からなり、
前記シール層と前記チャネル−チャンバ層とは、前記廃棄物リザーバ、前記反応−検出チャンバ、前記シール(密封)可能な溶液入口、前記溶液リザーバ−ポンプチャンバ、及び前記マイクロチャネルを完全に形成するように位置合わせ及びシール(密封)され、
チップウィンドウが、前記チャネル−チャンバ層内の前記反応−検出チャンバの位置に対応する、前記シール層の位置に形成され、前記チップウィンドウは、前記反応−検出チャンバと、前記プリント回路基板上の前記磁気抵抗バイオチップとの間で位置合わせ及びシール(密封)されて、前記磁気抵抗バイオチップの表面を反応及び検出面とする完全な反応−検出チャンバを形成し、
前記磁気抵抗チップの前記面が、バイオチップを形成するように生体機能を有し、前記バイオチップは、前記マイクロ流体カートリッジの外部の検査装置に、前記プリント回路基板上の複数の導電ラインにより接続される。]
[0006] 本発明に従えば、前記弾性要素は弾性回転楕円体又は弾性シリンダである。]
[0007] 本発明に従えば、前記円筒状チャンバは、上部、中間部、及び下部を含み、前記下部は前記マイクロチャネルと流体連通しており、前記上部の直径は前記中間部及び下部の直径よりも大きく、且つ、前記下部の直径は前記中間部の直径以上である。]
[0008] 本発明に従えば、1つの前記円筒状チャンバが、前記円筒状チャンバ内の液体のシール(密封)及び汲み出しのために用いられる2つの弾性回転楕円体を有する。前記2つの弾性回転楕円体の一方は、前記円筒状チャンバの前記上部の前記直径よりもわずかに大きい直径を有する、より大きい回転楕円体であり、前記2つの弾性回転楕円体の他方は、前記中間部の前記直径よりもわずかに大きいが前記円筒状チャンバの下部よりも小さい直径を有する、より小さい回転楕円体である。前記溶液リザーバ−ポンプチャンバ内の前記液体は、前記より小さい弾性回転楕円体が、外部のアクチュエータにより推進された前記より大きい回転楕円体により圧力をかけられた前記液体により前記円筒状チャンバの前記下部内に追い込まれるときに、前記下部を通って流出する。]
[0009] 前記弾性回転楕円体は、前記円筒状チャンバの直径よりもわずかに大きい直径を有し、前記弾性回転楕円体がアクチュエータにより駆動されるとき、前記円筒状チャンバ内の前記液体を押し出して前記円筒状チャンバをシール(密封)する。]
[0010] 本発明に従えば、磁気抵抗バイオチップに接合された前記プリント回路基板は、プリント回路基板、磁気抵抗バイオチップ、及び、前記バイオチップを外部のテスタに接続する導電ラインを含む。]
[0011] 本発明に従えば、前記シール(密封)可能な溶液入口の表面はシール材料によりシール(密封)されている。]
発明の効果

[0012] 本発明は、小型の磁気抵抗バイオチップのための溶液リザーバ−ポンプチャンバを有するマイクロ流体カートリッジを提供する。前記溶液リザーバ−ポンプチャンバは、溶液リザーバとポンプチャンバとを単一の物体に一体化し、カートリッジの構造を著しく簡単にする。正確につくられた形状寸法により、前記リザーバ内に保存される溶液の容量を正確に制御することができる。前記リザーバ内の弾性回転楕円体が、コンピュータ制御によるアクチュエータにより駆動されることで、ポンプ弁として作用して、溶液を、制御された流量で反応−検出チャンバ内に、マイクロチャネルを通して注入させる。異なるタイプの試薬又は溶液の注入のシーケンスを、リニアアクチュエータを制御するコンピュータにプログラミングすることができる。このような、一体化され且つ簡単な溶液リザーバ−ポンプチャンバにより、前記カートリッジは使用が容易で安価に製造され、また、使い捨て用として十分な選択肢となる。]
図面の簡単な説明

[0013] 第1の実施形態におけるマイクロ流体カートリッジのチャネル−チャンバ層の、シール層によりシールされる底面を示す。
Aは図1に示したチャネル−チャンバ層の面によりシールされる、前記シール層の上面を示す。Bは図3に示されるプリント回路基板によりシールされる、前記シール層の下面を示す。
第1の実施形態における、磁気抵抗バイオチップに接合されたプリント回路基板を示す。
Aは第1の実施形態における溶液リザーバ−ポンプチャンバの、溶液が収容された状態を示す。Bは溶液が放出されているときの溶液リザーバ−ポンプチャンバを示す。Cは第2の実施形態における溶液リザーバ−ポンプチャンバの、溶液が収容された状態を示す。
第1の実施形態における溶液入口を示す。
第1の実施形態における、組み立てられたマイクロ流体カートリッジの側面図である。
第3の実施形態におけるマイクロ流体カートリッジの下面を示す。] 図1 図3
実施例

[0014] 実施形態1
図1、図2A、図2B、図3、図4A、図4B、図5及び図6を参照する。マイクロ流体カートリッジは、チャネル−チャンバ層10、チャネル−チャンバ層のためのシール層20、及びプリント回路基板30を備えている。] 図1 図2A 図2B 図3 図4A 図4B 図5 図6
[0015] 図1に示されているチャネル−チャンバ層10は、基板101、シール可能な溶液入口102、溶液リザーバ−ポンプチャンバ11、部分的に構築されたマイクロチャネル104、部分的に構築された反応−検出チャンバ105、部分的に構築された廃棄物リザーバ106、及び廃棄物出口107を含む。前記廃棄物リザーバ106は、マイクロチャネル104を介して反応−検出チャンバ105と流体連通している。反応−検出チャンバ105の他端は、マイクロチャネル104を介して溶液リザーバ−ポンプチャンバ11及び溶液入口102と連通している。] 図1
[0016] 図2A及び図2Bに示されている前記シール層20は上面21と下面22とからなる。層20と層10とが互いにシールされたときに、シール層20上のチップウィンドウ201が、チャネル及びチャンバ層10における前記反応−検出チャンバ105とぴったりと合う。シール層20の上面21は、図1に示されている前記チャネル及びチャンバ層10の面にシールされ、これにより、廃棄物リザーバ106及びマイクロチャネル104の構築を完成させる。反応−検出チャンバ105は、部分的に完成されたカートリッジがプリント回路基板30によりシールされるまで未だ完成されない。] 図1 図2A 図2B
[0017] 図2Bに示されているように、シール層20のチップウィンドウ201の縁周囲に、図3に示されているプリント回路基板30上のバイオチップ301のボンディングワイヤを収容するための凹状のスペースがある。プリント回路基板30がシール層20の下面22と位置合わせされ且つシール(密封)されると、磁気抵抗バイオチップ301がチップウィンドウ201内に嵌まり込み、反応−検出チャンバ105の底部上で、完成されたカートリッジの反応−検出面として機能する。図3に示されているように、プリント回路基板30は、プリント回路板302、磁気抵抗バイオチップ301及び導電ライン303からなる。] 図2B 図3
[0018] 図4A及び図4Bに示されているように、溶液リザーバ−ポンプチャンバ11が、円筒状チャンバ12及び弾性要素13を含む。弾性要素13は、シール弁及びポンプ弁の両方の機能を果たす。円筒状チャンバ12は2つの異なる構造を有することができる。一方は、直径の異なる突き合わされた2つの円筒状チャンバを有し、他方は、直径の異なる3つの円筒状チャンバを有する。上部121の直径は中間部122及び下部123の直径よりも大きい。中間部122の直径は下部123の直径よりもわずかに小さい。弾性部材13は、それぞれの円筒状チャンバの直径よりもわずかに大きい直径を有する。より詳細には、回転楕円体131は、円筒状チャンバの上部121の直径よりもわずかに大きい直径を有し、回転楕円体132の直径は、中間部122の直径よりもわずかに大きいが、下部123の直径よりは小さい。最初に回転楕円体131が上部121に挿入されてチャンバ11の上部をシールする。試料又は溶液が、図1に示されている入口103を通してチャンバ11内に注入される。次いで、回転楕円体132がチャンバ11の中間部122に、チャンバをシールするために配置される。弾性回転楕円体131が円筒状チャンバの下部に向って駆動されると、溶液が弾性回転楕円体132を、弾性回転楕円体132のシール効果が消失する部分123内に押し込み、溶液は円筒状チャンバから流出し、マイクロチャネル104を通って反応−検出チャンバ105内に入る。] 図1 図4A 図4B
[0019] 図5に示されている液体入口102は、溶液リザーバ−ポンプチャンバ内に保存されない緩衝溶液又は任意の試薬を注入するためのものである。使用されていないときにこれらの入口はシールされている。使用時に、シリンジニードル40(外部装置)が入口102の上部のシール層を貫通して、溶液を反応−検出チャンバ105内に、マイクロチャネル104を通して注入させる。] 図5
[0020] 図6は、組み立てられたカートリッジの側面図である。使用において、試料及び試薬が溶液リザーバの少なくとも1つに加えられ、次いで、リザーバが弾性要素によりシールされる。カートリッジは検査装置内に配置される。プログラム可能なドライバにより制御されるリニアアクチュエータが弾性回転楕円体を下方に押し、溶液を溶液リザーバ−ポンプチャンバから追い出し、マイクロチャネルを通して反応−検出チャンバ内に入れる。続いて、又は同時に、プログラム可能なアクチュエータにより制御されるシリンジニードルが下方に移動し、シールされている入口内に差し込まれることにより溶液を注入させる。シリンジニードルが引き戻されるときに入口は再びシールされる。] 図6
[0021] 実施形態2
図4Cを参照する。実施形態1と比較すると、実施形態2は、構造的に異なる溶液リザーバ−ポンプチャンバ11を有し、溶液のシール及び汲み出しのために用いられる弾性シリンダ133及び弾性シリンダ134を有する。溶液リザーバ−ポンプチャンバ11は、円筒状チャンバと、弾性シリンダ133及び弾性シリンダ134とを含む。弾性シリンダ133は、シール弁及びポンプ弁の両方の機能を果たし、一方、弾性シリンダ134はシールをするためだけに存在する。円筒状チャンバ11は2つの異なる構造を有することができる。一方は、直径の異なる突き合わされた2つの円筒状チャンバを有し、他方は、直径の異なる3つの円筒状チャンバを有する。上部121の直径は中間部122及び下部123の直径よりも大きい。中間部122の直径は下部123の直径よりもわずかに小さい。弾性シリンダ133は、円筒状チャンバの上部121の直径よりもわずかに大きい直径を有する。そして、弾性シリンダ134の直径は、中間部122の直径よりもわずかに大きいが、下部123の直径よりは小さい。最初に弾性シリンダ133がチャンバ11の上部をシールするために上部121に挿入される。試料又は溶液が、図1に示されている入口103を通してチャンバ11内に注入される。次いで、弾性シリンダ134がチャンバ11の中間部122に、チャンバをシールするために配置される。弾性シリンダ133が円筒状チャンバの下部に向って駆動されると、溶液が弾性シリンダ134を、弾性シリンダ134のシール効果が消失する部分123内に押し込み、溶液は円筒状チャンバから流出し、マイクロチャネル104を通って反応−検出チャンバ105内に入る。] 図1 図4C
[0022] 実施形態3
図7を参照する。実施形態1と比較すると、実施形態3のチャネル−チャンバ層10の溶液リザーバ−ポンプチャンバ11は、溶液入口102と同じマイクロチャネルの上に配置されている。実施形態1と同様に、実施形態3のマイクロ流体カートリッジは、図7に示されているチャネル及びチャンバ層10、図2A及び2Bに示されているシール層20、及び、図3に示されている、磁気抵抗バイオチップ及び導電ラインを有するプリント回路基板30を含む。チャネル−チャンバ層10は、基板101、溶液入口102、溶液リザーバ−ポンプチャンバ11、部分的に構築されたマイクロチャネル104、部分的に構築された反応−検出チャンバ105、及び、廃棄物出口107を有する部分的に構築された廃棄物リザーバ106からなる。廃棄物リザーバ106は、反応−検出チャンバ105の出口端部と、マイクロチャネル104を介して流体連通している。そして、反応−検出チャンバ105の他端は、溶液入口102と流体連通している溶液リザーバ−ポンプチャンバ11と流体連通している。溶液リザーバ−ポンプチャンバ11の構造は、実施形態1にて詳細に記載した、図4Aに示されている構造であっても良いし、或いは、実施形態2にて詳細に記載した、図4Cに示されている構造であっても良く、これらの構造をここで再び記載しない。同様に、シール層及びプリント基板に関しても実施形態1にて詳細に記載しており、これらを実施形態3に関して繰り返し記載しない。] 図2A 図3 図4A 図4C 図7
[0023] 上記の実施形態は、本発明の多くの態様の詳細を示している。しかし、当業者には明らかであるように、これらの実施形態に関する多くの修正及び変更が、本発明の範囲及び精神から逸脱せずに行われることができる。本文中に記載した特定の実施形態は例として提示されているに過ぎず、本発明は、添付の特許請求の範囲の文言、及び、前記特許請求の範囲の均等物の全範囲によってのみ限定される。]
[0024] 10チャネル−チャンバ層
11溶液リザーバ−ポンプチャンバ
12円筒状チャンバ
121 円筒状チャンバの上部
122 円筒状チャンバ中間部
123 円筒状チャンバの下部
13弾性要素
131,132弾性回転楕円体
133,134弾性シリンダ
101基板
102シール可能な溶液入口
103 溶液リザーバの入口
104マイクロチャネル
105 反応−検出チャンバ
106廃棄物リザーバ
107廃棄物出口
20 チャネル−チャンバ層のためのシール層
21 シール層の上面
22 シール層の下面
201チップウィンドウ
203バイオチップの接着ワイヤを収容するためのスペース
30 バイオチップに接合されたプリント回路基板
301磁気抵抗バイオチップ
302プリント回路板
303導電ライン
40 溶液インジェクタ]
权利要求:

請求項1
チャネル−チャンバ層と、前記チャネル−チャンバ層のためのシール層と、磁気抵抗バイオチップに接合されたプリント回路基板と、少なくとも1つの流体入口とを含む、溶液リザーバ−ポンプチャンバを有するマイクロ流体カートリッジにおいて、前記チャネル−チャンバ層に、廃棄物リザーバ、反応−検出チャンバ、少なくとも1つの溶液リザーバ−ポンプチャンバ及び少なくとも1つのマイクロチャネルが設けられ、前記廃棄物リザーバが廃棄物出口を有し、且つ、前記反応−検出チャンバに前記マイクロチャネルを介して連通し、前記反応−検出チャンバの他方のポートが前記溶液リザーバ−ポンプチャンバ及び前記流体入口に、前記マイクロチャネルを介して連通し、前記溶液リザーバ−ポンプチャンバが、試料リザーバ及び試薬リザーバを含み、前記リザーバの各々が、円筒状チャンバ、並びに前記円筒状チャンバ内の液体のシール及び汲み出しのために用いられる弾性要素からなり、前記シール層と前記チャネル−チャンバ層とが、前記廃棄物リザーバ、前記反応−検出チャンバ、前記シール可能な溶液入口、前記溶液リザーバ−ポンプチャンバ、及び前記マイクロチャネルを完全に形成するように位置合わせ及びシールされ、チップウィンドウが、前記チャネル−チャンバ層内の前記反応−検出チャンバの位置に対応する、前記シール層の位置に形成され、前記チップウィンドウが、前記反応−検出チャンバと、前記プリント回路基板上の前記磁気抵抗バイオチップとの間で位置合わせ及びシールされて、前記磁気抵抗バイオチップの表面を反応及び検出面とする完全な反応−検出チャンバを形成し、前記磁気抵抗チップの前記面が、バイオチップを形成するように生体機能を有し、前記バイオチップが、前記マイクロ流体カートリッジの外部の検査装置に前記プリント回路基板上の複数の導電ラインにより接続されることを特徴とするマイクロ流体カートリッジ。
請求項2
前記弾性要素が弾性回転楕円体又は弾性シリンダである請求項1に記載のマイクロ流体カートリッジ。
請求項3
前記円筒状チャンバが、上部、中間部、及び下部を含み、前記下部が前記マイクロチャネルと流体連通しており、前記上部の直径が前記中間部及び下部の直径よりも大きく、且つ、前記下部の直径が前記中間部の直径以上である請求項2に記載のマイクロ流体カートリッジ。
請求項4
1つの前記円筒状チャンバが、前記円筒状チャンバ内の液体のシール及び汲出しのために用いられる2つの弾性回転楕円体を有する請求項2に記載のマイクロ流体カートリッジ。
請求項5
前記2つの弾性回転楕円体の一方が、前記円筒状チャンバの前記上部の前記直径よりもわずかに大きい直径を有する、より大きい回転楕円体であり、前記2つの弾性回転楕円体の他方が、前記中間部の前記直径よりもわずかに大きいが前記円筒状チャンバの下部よりも小さい直径を有する、より小さい回転楕円体であり、前記より小さい弾性回転楕円体が、外部のアクチュエータにより推進された前記より大きい回転楕円体により圧力をかけられた前記液体により前記円筒状チャンバの前記下部内に追い込まれるときに、前記溶液リザーバ−ポンプチャンバ内の前記液体が前記下部を通って流出する請求項4に記載のマイクロ流体カートリッジ。
請求項6
前記弾性回転楕円体が前記円筒状チャンバの直径よりもわずかに大きい直径を有し、前記弾性回転楕円体がアクチュエータにより駆動されるとき、前記円筒状チャンバ内の前記液体を押し出して前記円筒状チャンバをシールする請求項2に記載のマイクロ流体カートリッジ。
請求項7
磁気抵抗バイオチップに接合された前記プリント回路基板が、プリント回路基板、磁気抵抗バイオチップ、及び、前記バイオチップを外部テスタに接続する導電ラインを含む請求項1に記載のマイクロ流体カートリッジ。
請求項8
前記シール可能な溶液入口の表面がシール材料によりシールされている請求項1に記載のマイクロ流体カートリッジ。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US9901925B2|2018-02-27|Micro-fluidic device
US9134207B2|2015-09-15|Microfluidic chips and assay systems
CN105636697B|2018-06-12|微流体盒装置和使用方法以及组件
US8950424B2|2015-02-10|Device for transporting small volumes of a fluid, in particular a micropump or microvalve
US6561208B1|2003-05-13|Fluidic impedances in microfluidic system
KR101984699B1|2019-05-31|핵산 분석용 미세 유체 시스템
US7241421B2|2007-07-10|Miniaturized fluid delivery and analysis system
EP1487581B1|2007-08-22|Microfluidic channel network device
US7870964B2|2011-01-18|Implementation of microfluidic components in a microfluidic system
US7497994B2|2009-03-03|Microfluidic devices and systems incorporating cover layers
US8691592B2|2014-04-08|Mechanically actuated diagnostic device
EP1773481B1|2010-08-11|Microfluidic devices for fluid manipulation and analysis
KR100451154B1|2004-10-02|기판 내에서 유체를 조작하는 방법 및 이를 위한 장치
DK2152417T3|2018-08-06|Apparatus and procedure for analysis in microfluid systems
US7595871B2|2009-09-29|Flow cell consisting of layer and connection means
ES2271330T3|2007-04-16|Dispositivo y procedimiento de ensayo quimico microfluidico.
Fredrickson et al.2004|Macro-to-micro interfaces for microfluidic devices
US7553455B1|2009-06-30|Micromanifold assembly
US9086371B2|2015-07-21|Fluidics devices
JP4891077B2|2012-03-07|機器制御された流体工学を用いた側方流動の診断装置
US9180451B2|2015-11-10|Fluidic cartridge for detecting chemicals in samples, in particular for performing biochemical analyses
US20020046948A1|2002-04-25|Microfluidic devices and methods to regulate hydrodynamic and electrical resistance utilizing bulk viscosity enhancers
US20020166592A1|2002-11-14|Apparatus and method for small-volume fluid manipulation and transportation
US8133456B2|2012-03-13|Microreactor and method of liquid feeding making use of the same
US20090165876A1|2009-07-02|Microfluidic Structures
同族专利:
公开号 | 公开日
US20110020182A1|2011-01-27|
JP5156839B2|2013-03-06|
CN101458249A|2009-06-17|
WO2009076904A1|2009-06-25|
US8323573B2|2012-12-04|
CN101458249B|2013-09-11|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2012-02-15| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120215 |
2012-02-22| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
2012-05-16| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120515 |
2012-07-26| A711| Notification of change in applicant|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120725 |
2012-08-10| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120725 |
2012-10-26| TRDD| Decision of grant or rejection written|
2012-11-21| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
2012-12-13| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121210 |
2012-12-14| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5156839 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
2012-12-14| FPAY| Renewal fee payment (event date is renewal date of database)|Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
2013-06-05| S111| Request for change of ownership or part of ownership|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
2013-06-19| R360| Written notification for declining of transfer of rights|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
2013-08-01| R370| Written measure of declining of transfer procedure|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
2015-04-13| S111| Request for change of ownership or part of ownership|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
2015-04-21| R350| Written notification of registration of transfer|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
2015-12-15| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2016-11-29| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2017-11-14| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2018-12-04| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2019-10-29| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2020-11-13| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2021-10-21| S533| Written request for registration of change of name|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
2021-10-21| S531| Written request for registration of change of domicile|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
2021-11-11| R350| Written notification of registration of transfer|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
2021-12-03| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]